1. >
  2. >
  3. デート商法の体験談
デートをする人

デート商法の体験談


いろんな詐欺がありますけど、デート商法には引っ掛かりそうになった事があるんですよ。
これは巧妙と言えば巧妙ですし、引っ掛かりそうになってしまった自分自身がちょっと情ない部分もあるんですけど、女の子からいきなり電話がかかってきたんですよ。
宝飾品メーカーだったんですけど、初めは正直ウザいって思っていたんです。

巧妙でしたよ

でも何度も電話がかかってくるんですよ。
その電話がビジネスというよりもまるで自分の事を好きでいてくれるような言葉を言うんです。

「買って欲しい」とかじゃなくて「会いたい」とか、「声が聞きたくて電話した」とか。
モテる男だったらそんな事言われ慣れているから引っ掛かる事もないと思うんですけど、自分みたいな人間はそういった免疫が全然ないですから、「もしかしたら自分に気があるんじゃないか」って錯覚してしまったんですよね。

それでお店まで呼ばれてお話しようって事になったんですけど、冷静に考えたらそこでお店に呼ばれるって時点でおかしいじゃないですか。

だって自分に会いたいだけならお店じゃなくて違う場所でもいいと思うんです。
でもそこはお店なんですよね。

客観的に考えたらおかしいですし、自分だって今思えばそれはおかしいだろうって気付く事が出来るんですけど、その時は全然おかしいだなんて思わないですから、お店まで行くのが楽しみになっていたんですよ。

確か数日後にって事になったんです。
でもここで自分の目を覚ましてくれた友達がいるんですよ。

たまたまそのアポイントの前々日くらいにご飯を食べたんですけど、その時にこの話そしたら、「それはおかしいだろう」と。
本当に好きならお店に呼ばないっていうか、そもそも好きになってもらうような事はしたのかって言われたんです。

確かに、いきなり電話がかかってきて好意を告げられるっていうのもおかしいよなって思ってきたんですよ。
むしろこれ、逆の立場で考えたら完全にストーカー案件ですよね。

男が見知らぬ女の子に「好きだから会いたい」って泣きつく。

半ストーカーです

半ストーカーですよね。
おかげで自分も冷静になれたというか、お店には行ったんですけど、かなり冷静でいられました。

結局物を買ってもらいたいだけなんだろうなって。
案の定、電話口とは違って契約の話ばかりしているんですよ。

もしもですけど、あの友達に会っていなかったら自分はそこで購入してしまっていたかもしれません。
でもあそこで冷や水をかけられたおかげで、「そんな事はないよな」って気持ちになる事が出来たので、自分で言うのもなんですけど、かなり冷静になれましたね。

最後は本当にしつこかったので「購入したとしてもクーリングオフしますよ」「これ以上電話かけてきたら警察に連絡します」って言ったら、何も来なくなりましたけどね。