1. >
  2. >
  3. 占いサイトのトラブル
NO IMAGE画像

占いサイトのトラブル

占いサイトにおけるトラブルとは

近年、占いサイトでの消費者トラブルが増えています。
様々なことがどうなるか分からない世の中の状況に、不安覚える人も少なくないはずです。
そんな感情につけ込んで、占いによって幸せに導く、大金が手に入る方法を教えるなど言葉巧みに誘導され、気づいたら相談代金を請求されたなど、人の心理を上手く利用した悪質な事例が多く見られます。

占いサイトでの被害の事例1

宝くじの高額当選に必ず当たると言われ鑑定を受けても結果が出ませんでした。
占いサイトの体験から登録した利用者は後日、ある占い師から選ばれた者のみに紹介しているという鑑定士を紹介されます。
誰にも言ってはいけないこと、結果が出るまで鑑定を続けること、鑑定人を信じることなどを約束され鑑定を依頼しました。

鑑定に必要だと言葉を送信するよう何度も指示を受けて、メッセージのやり取りの為のポイント料金や鑑定料、合わせて50万円ほど支払ったが結果は出ません。
いつ結果が出るのは訪ねると、波動が乱れているなどと言い訳をされ、そこで騙されていると気づきました。

占いサイトでの被害の事例2

無料占いサイトに個人情報を入力したら勝手に登録され、大量の迷惑メールが届くようになってしまいました。
SNSで無料の占いサイトの広告を見つけた消費者は、無料で占ってもらえるならと気軽な気持ちでクリックします。
占いをするには生年月日と性別の他に氏名を入力する欄があり、不審に思って途中でやめました。

すると苗字だけでも良いというメッセージが届いたので苗字を入力して鑑定したところ、会員登録が完了してしまいました。
怖くなった消費者はメールアドレスを拒否しましたが、知らないサイトからのメールが一日に何十件も届くようになりました。

トラブルに巻き込まれないために

先に紹介した事例や、他の相談事例から、トラブルに巻き込まれないようにするために注意することを紹介します。
無料という言葉に人は弱いものですが惑わされないことが何より大切です。
使い始めたらいつの間にか有料に誘導されてしまったり、個人情報を安易に入力することで知らないサイトからもメールが届くようになるかもしれません。
裏があるかもしれないと覚えておきましょう。

また1度利用したことがある人には、あなただけに特別といった文言のメールが届いたりしますが、これは不特定多数に送っているのであって、あなたにだけ送っているわけではないと認識しておきましょう。
トラブルに遭ってしまったと気づいた場合には、すぐに最寄りの消費生活センターへ相談することが大切でになります。
一人で解決しようとせず、相談員から解決方法の助言を受けましょう。